【1年目の新人看護師】辞めても大丈夫?再就職先は見つかる?

退職・転職

この記事を読んでいる方は、こんな悩みを抱えていませんか?

『人間関係のストレスで、職場に行くのもつらい・・・。』
『激務なのに、給料が安くて辞めたい・・・。』
『自分のやりたいことと、実際の業務が違い過ぎる・・・。』
『夜勤で寝不足が続き、朝起きるのもつらい・・・。』

私は、大手と言われる某看護師の求人サービスに携わり、多くの看護師からいろいろな悩みを聞いてきました。

その中でも、1年目の新人看護師はまだ経験も浅く、誰に相談すればいいのかも分からずひとりで悩みを抱えてしまう方が多い傾向にあります。

あなたも、一人で毎日つらい思いをしているのではないでしょうか。

どんな人でも、仕事を辞めるというのは大きな決断です。経験の浅い新人の皆さんであれば、なおさら不安があるのは当然のことです。

『先輩に迷惑をかけるので、辞めると言いづらい。。。』
『1年も働いていないのに辞めてしまったら、次の職場が見つからないのでは?』
『奨学金を返済しないといけないので、病院をやめられないのでは?』

でも、安心してください。

短期間で辞めても次の職場は問題なく見つかりますし、病院サイドがあなたの退職を拒否し、むりやり働かせるという権利は一切ありません。

この記事では、『辞めたい』と思っている新人看護師の皆さんが抱えている不安を解消できるよう、丁寧に解説していきたいと思います。

実はけっこう辞めてる?2年目までに14%の看護師が辞めてる現実

看護師は一般の仕事と比べると、夜勤などの不規則な勤務体系で身体の負担も多く、また一方で患者さんの命を最前線で預かるという立場から精神的につらい業務も多く、離職率が高いと言われています

しかし一方で、求人数も多く、他の業界と比べても圧倒的に求人倍率が高くなっています。そのため、看護師の転職は他の職種と比べ転職しやすい環境にあります。そのため、勤務年数が少ない1年目の新人看護師さんでも、転職がしやすい職業なんです。

看護職の離職率
「2017年 病院看護実態調査」(公益社団法人 日本看護協会)によると、看護職の離職率は、常勤で10.9%、新卒でも7.6%と、引き続き高い数字になっています。これは、過去5年と比較してもほぼ横ばいで推移しています。

大都市圏、小規模病院はさらに高い離職率となる傾向が続いています。
(参照元:「2017年 病院看護実態調査」 結果報告

勤続2年目の看護師も加えると離職率は14%を超えると言われています。1年目で辞めるのは早すぎることは全くありません

看護師さんは、転職経験者が多いんです!

『先輩に迷惑をかけるので、辞めると言いづらい。。。』

看護師の業界では昔から、『5年に一度は必ず転職をする』と昔から揶揄されているほど、離職者・転職者が多い職種です。これは看護師さんが昔はほとんど女性であったため、結婚や出産、育児など女性特有の理由のため辞めてしまう方が多いという理由もあります。

しかし、近年においては、別の理由も多くなっています。

それは、より良い環境の整った医療機関へと転職をしたいという、より自分を高めるためのキャリアアップをするために転職を希望する看護師の方が多くなっています。

このように元々、勤続年数が低く、一つの勤務先に勤める方が少ない職種のため、あなたの先輩や管理職の方にも転職経験者も多く、転職者に対して理解も得やすい環境が整っているというのも看護師の大きな特徴とも言えます。

1年目の看護師は『第二新卒』を狙おう!

『1年も働いていないのに辞めてしまったら、次の職場が見つからないのでは?』

と、不安になっている方にお伝えしたいことは、むしろ新人だからこそ使える『第二新卒』をご紹介します。

1年目の新人看護師は、まだ研修期間中のため、1人前の戦力として一人で仕事をすべてこなしている方はほとんどいらっしゃらないと思います。『スキルも身についていないのに転職しても、再就職先は見つからないのでは?』と不安になる必要はありません。

むしろ、1年目の新人看護師は転職に向いているんです。

新卒1年目で辞めた場合は他の病院に移った際も、『第二新卒』扱いとなり、再就職先でも新人として研修を受けやすい為、転職するには良いタイミングだと言えます。

1年目より、2年目の看護師の方が引きとめられやすい?

しかし、2年目の看護師は違います。一通りの業務を覚え病院としても戦力として期待されています。

そのため、多くの場合は、『辞めたい』と伝えると、婦長など病院サイドからの引きとめの為の説得が行われると思います。病院側としても新人の1年間は、プリセプターや、様々な研修を行い、看護師として一人前になるように教育を受けさせてきましたので、病院側としても辞められたら大きな損失となります。

ですので、もし、2年目の看護師の方が見ていましたら、2年目の転職は出来る限り円満な退職をすることが最も重要なポイントになると、心に留めておいてください。

お礼奉公中(奨学金返済中)で辞めたらどうなるの?

『奨学金を返済しないといけないので、病院をやめられないのでは?』

病院から奨学金をもらい正看護師資格を取られた方は、奨学金返済期間が終了しないと病院を辞められないと思っている方もいるのではないでしょうか。

結論からお伝えしますと、お礼奉公中に病院を、辞めること自体は問題ありません。

難しい話になりますが、お礼奉公の規約で数年間勤務を強制することは、憲法22条違反(職業選択の自由に違反する)しますし、過去の判例を見ても、お礼奉公中に病院を辞めることに対して契約での拘束力はないと、認められています。

注意したいのは、奨学金の『返還額の査定方法』『違約金の有無』の2点です。詳しくは下記の記事にまとめてありますので、ご心配な方は読んでみてください。

この記事もチェック
お礼奉公中(奨学金制度の利用中)で、退職する際の注意事項をまとめてあります。詳しく知りたい方はこちらも読んでみてください。
新卒1年目の看護師でお礼奉公(奨学金制度)での転職

円満な退職をするコツと注意点は?

1年目の新人看護師の皆さんももちろんそうですが、2年目の看護師の皆さんが特に注意して欲しい点は、出来るだけ早めに病院側に退職する意思を伝えておくことです。病院側は常に人材が不足しています。

普通の会社ですと一ヶ月前までに退職の意思を伝えるのが最低限のルールになっていますが、通常は2カ月前には退職の意思を伝えるのが暗黙のルールになっています。というのも、あなたが辞めた後の補充の人員を用意するのに最低2ヶ月は必要となるためです。

社会人として、短い期間だとしてもお世話になった勤務先には迷惑をかけないように、最低でも、2カ月前までには退職を伝えるようにしましょう。

また、他にも病院が忙しくなる時期に退職をするのも好ましくありません。予め職場が忙しい期間が把握出来るようでしたら、その期間を避けて退職日を設定するようにしてください。

辞めたい理由、退職理由をどう伝えたらいいの?

始めて転職する新人看護師の皆さんが一番知りたいのは『退職の理由をどう伝えればいいの?』ではないかと思います。

家族の事情など自分以外の身内が理由で退職する場合は素直に退職理由を伝えるのがベストです。逆に、次の勤務先の相談にも乗ってくれる事もあります。

しかし、それ以外の私的な理由が退職理由となる場合は、当たり障りのない理由を考えておくようにしましょう。特に職場に不満がある、給料に不満があるなど、勤務先の不満をそのまま退職理由にするのは絶対にタブーです。

前向きな退職理由例

一般的な退職理由として使われる前向きな退職理由例は以下になります。

  • 「もっと規模の大きな病院の◯◯科に勤務して、看護師として見識を広め、看護師として幅広い経験を積んでいきたい。」
  • 「前から◯◯科(現在勤めている病院にはない科目)での勤務に興味があり、どうしても希望の科で看護師として働いてみたい。」

とは言うものの、どう伝えればいいのか分からない方がほとんどだと思います。その場合は、周りの転職経験がある看護師の先輩に相談できるのがイチバンなのですが、職場の先輩には相談しづらい内容ですよね。

その場合は、看護師専門の転職サービスも検討にいれてみましょう。看護師の悩みを知り尽くしたエージェントがあなたの支えになってくれます。

無料であなた専属のエージェントが相談にのってくれます

ほとんどの方は、現在の職場を辞めてから時間を空けずに、次の職場での勤務を望んでいるかと思います。毎日同じ定時時間に帰れる会社員とは異なり、看護師の皆さんは休みも不定期で、勤務時間も夜勤・日勤で不規則な方がほとんどだと思います。

そのため、自分一人では勤務を続けながら、転職活動を行うことは難しくなります。

その場合にも、看護師専門の転職サービスが役に立ちます。

初めて転職される新人看護師の皆さんは履歴書の書き方から、面接のリハーサル、最適な退職理由など、転職のプロが事細かく指導もしてくれます。スマホからカンタンに申し込め、すべて無料で相談にのってくれます。

実際に、転職をする際にも、希望の条件を伝えるだけで、条件にマッチした病院を探してくれ、面接日の設定まですべて代理で行ってくれます

記事の終わりに、当サイトがおすすめする看護師専門の転職サービスを紹介しています。まずは相談したいという気持ちで利用される方もいらっしゃいます。

おすすめの看護師専門の転職サービスを見る

選択肢の一つとして、逃げ道を作る

『休み明けがつらい』
『ベッドから起きるのが難しい』
『仕事に行くことを考えると何もしたくなくなる』

人はだれでも、追い詰められてしまうと正常な判断が出来なくなっていきます。まだ、余裕があるうちに、今の職場以外であなたの居る場所を探すことで、客観的に現状を観れるようになることもあります。

この記事を読んでいる方は、憧れていた看護師としてあるき出し始めたばかりの方が多いと思います。

あなたのこれから長い看護師生活が、より活き活きとした充実したものになりますよう願っております。