看護師の髪型・メイク・ネイルの身だしなみの注意点

新人看護師のマナー講座

看護師は病院のスタッフの中でもっとも患者さんと接する機会が多い職種です。そのため看護師のみなさんの身だしなみで注意すべてきポイントは患者さんに不快な思いをさせない身だしなみにすることが重要となります。

患者さんはなんらかの身体の不調を訴えて病院に来ています。そのため、自分の命をあずける看護師の制服が汚れていたり、また髪型など派手な茶髪や、ピアスなどをあちこちにつけていたら患者さんは安心して病院を信頼できるでしょうか。

看護師としての身だしなみは、まずは清潔感を第一に考えるようにしましょう。

ネイル・マニキュアなどの爪の手入れ

こちらも看護師の常識ですが、手のネイルは厳禁です。また看護師さんは結婚指輪などのアクセサリーも必ず外すことが常識とされています。看護師は身につけていいアクセサリー類は、シンプルな腕時計のみになります。

また、爪の長さも長くなり過ぎないように日頃から手入れをすることが大切。手はもっとも患者さんと直接触れる機会が多くなります。患者さんの治療に専念できるようにするということがまず第一です。

しかし、足の爪は特に患者さんの目に触れることはありませんので、若い看護師の間では足の爪は自分の好きなネイルを楽しんでいる人も多くいます。どうしてもネイルを楽しみたい場合は、足の爪だけで楽しむようにしましょう。

清潔感がでる看護師のメイク方法

いくら夜勤続きで疲れているからといって、ノーメイクで顔色が悪い状態のままで勤務につくことは避けるようにしましょう。看護師さんが体調悪そうにしていたら患者さんも安心して治療に専念することは出来ません。

清潔感のある健康的なメイクをするためのポイントをご紹介します。

唇・口紅の色のメイクのポイント

できるだけナチュラルな色の口紅を選ぶようにしましょう。ラメ入の口紅や濃い色、仕上げにグロスを塗るなど口紅が目立たないようにすることがポイントです。色も、血色がよく健康的に見えるような薄ピンクなどの色を選ぶと無難でしょう。

また時間をみつけては口紅が落ちてだらしなくなっていないかの確認は必要です。

肌・ファンデーションのメイクのポイント

ファンデーションもポイントは健康的な色合いになるようにすることが大切です。特にファンデーションで気をつけて欲しいのは、あなたの体調が悪い時。少し血色が悪いなと思った日は、チークをさすなどできるだけ健康的にみえるようにすることも大切。

特に夜勤が続くと、目の下にもクマができてしまいます。そういった際もコンシーラーなどをカバーして、患者さんに疲れているように見えないようにする工夫も看護師としては必要なメイクのポイントになります。

目・アイシャドウのメイクのポイント

ついつい盛りがちになってしまう目のメイクですが、もちろんつけまつげ、アイライナー、カラーマスカラなどは控えるように。アイシャドーくらいであれば、ベージュなどの控えめな色合いを選択し、控えめに使うようにしましょう。

また、カラーコンタクトは言語道断です。絶対にしようしないように。

眉・眉毛

いくら忙しいとは言え、眉毛の手入れも怠らずに。ボサボサのままですと患者さんにだらしない看護師だと思われてしまいます。かといって、細すぎる眉は患者さんにキツイ・冷たいという印象を与えてしまう恐れも。

やわらかい眉山をつくってあまり細くなりすぎないように調整を。

看護師のメイクで共通して言える事は、ナチュラルメイクに徹するということ。病院は通常のOLとはことなり、治療を行う場です。患者さんが不快に思わないということを再優先に考えるようにしましょう。

看護師の髪型・ヘアメイク

つづいて、ヘアメイクです。ヘアメイク・髪型もメイクと同様に健康的・ナチュラルに見えるような髪型がよいとされています。では、具体的にどのような髪型であればいいのでしょうか。

髪の色・ヘアカラー

看護師の皆さんが一番悩まれるのが、髪の色・ヘアカラーだと思います。さすがに真っ黒のままだと全体が暗く見えてしまいそうですし、女性の看護師の方も多いと思いますので、最低限のオシャレには気を使いたいですよね。

さすがに、金髪や明るすぎるブリーチはNGです。しかし、暗めの茶色やであれば、むしろ顔色も明るく見え、健康的に見えるようになります。美容院に行く際には、明るすぎない程度にカラーリングをするようにしましょう。

短めの髪型・ショートヘア・ボブ

ショートヘアの方は髪の長さで気にする部分はありません。とは言え、ショートヘアだからといって何もスタイリング剤をつけずにいるのは避けるように。清潔感をだすために、スタイリング剤をつけて髪を整えるようにしましょう。

ボブのような、肩に髪がかかるくらいの長さの方も特に髪をまとめて縛る必要はありません。前髪も少し長めにしている場合はピンでとめて、目に掛からないようにするようにしましょう。

長い髪・ロングヘア

髪の長い方の場合は、すでにやっているかと思いますが、ゴムやシュシュなどで髪をまとめるようにしましょう。いくらさらさらなストレートヘアだからといって、髪をまとめずにいるのは絶対に避けましょう。病院は清潔感が最も大切です。また、長い髪をそのままにすることは何かに挟まれたり、ひっかかったりと医療事故にもつながりかねません。