保健師の転職の成功ポイント

保健師として働きたい

保健師の転職事情について

看護師の転職情報はたくさんありますが、意外と情報が少ないのが保健師の転職情報

保健師は看護師と比べると比較的離職率は低いと言われています。というのも、保健師の場合は公務員として勤務する方が多いため、一度働き始めたら長く働く傾向があります。また、一般企業での勤務の場合も保健師の待遇面はとてもよい場合が多く、公務員と同様に離職率は低い傾向にあります。

ということは、今転職を考えている保健師の皆さんにも、一生働きたいと思える職場に出会える確率はとても高いんです。幸いなことに保健師のニーズは、近年の生活習慣病対策を始めとする健康志向の高まりにより年々増加しています。転職するなら今がベストタイミングだと言えます。

そこで、タイプ別に保健師の皆さんが転職する際に気を受けて欲しいポイントを紹介します。

保健師の転職で年収アップさせるポイント

保健師は大きく分けて3つに分類することができます。

市役所・県庁などの行政保健師
民間の企業の産業保健師
市区町村の学校などの学校保健師

基本的な仕事は共通の内容が多いですが、それぞれ仕事内容や待遇などが変わってきます。

最近のデータでは保健師の平均年収は400万円~500万円となっています。もちろん、都心では500万円付近が平均になりますが、地方だと400万付近が平均の年収となり、地域によって年収の差はでてきます

また、働き方によっても保健師の給与は大きく変わってきます。例えば、地方の市区町村の健康センター、学校などの行政保健師として勤務する場合、平均の年収は低いと300万円を下回る場合もあります。逆に一部上場企業の産業保健師の場合は500万円を超える年収になるケースも多々あります。

そこで、どうすれば年収アップを出来るのか。年収アップができる転職のポイントをご紹介します。

保健師の年収をあげるには一般企業への勤務がおすすめ

保健師として年収をアップをしていくには、民間の一般企業への産業保健師としての転職がおすすめです。産業保健師として勤務する場合は、他の一般の社員と同じ待遇を受けることができますので、会社の業績がよければ給料もあがりますし、現在は比較的好景気が続いているため、ボーナスなども期待できます。

そのため、できるだけ好景気が続いていく業界、不動産やIT業界などの企業は好条件が出やすい業界です。こういった人気の業界は、優秀な社員の囲いこみの為に、福利厚生に力をいれています。その一貫として社員の健康管理のために、保健師を採用する企業が多くあるのです。

しかし、前述した通り、保健師の離職率はとても低い上、企業内での保健師の採用人数自体も多くありません。そのため、条件のよい求人の数はとても少なくなります。
こまめに求人を確認し、求人がでた場合はできるだけ早く応募することが重要です。

求人を探す際のポイントとしては、保健師を求人している大手企業の求人はハローワークではなく、人材紹介会社に載っているということです。

特に、総合的に人材紹介サービスを行っているマイナビ株式会社の『マイナビ看護師』や、バイトルドットコムを運営しているディップ株式会社の『ナースではたらこ』などは一般社員の求人と併せて保健師の求人を行うことがあるため、予め登録しておく事をおすすめします。

マイナビ看護師

有名な総合人材サービス「株式会社マイナビ」が運営する看護師専門の転職サービス。医療業界だけでなく、日本の転職を知り尽くしたプロのコンサルタントが多数在籍!そのため、一般企業のコールセンターなどの求人も多数。
マイナビ看護師を詳しく見る

専門のスキルをあげていくには治験コーディネーターがおすすめ

保健師としての専門知識を活かして、医療のスキルを磨いていきたい方には治験コーディネーターがおすすめです。治験とは、国の認可を受けるための新薬を実際に病気を患っている被験者の方を対象に投与し、副作用や治療効果が適切かどうかを確認する、新薬開発の開発過程の最終ステップです。

その中でも、治験コーディネーターの主な仕事は新薬治験の際の、被験者の方への事前説明から治験中の様々なケアが中心となります。

具体例としては、治験に参加していただく被験者に対して、新薬の効果性の他、副作用などの注意点を事前にしっかりと説明し、被験者が新薬のメリット、デメリットをしっかりと理解できるよう、サポートの業務。
治験中の治験者のデータを漏れなく、間違いなくまとめていくというデータ整理の業務などです。

治験コーディネーターに有利なスキル、経験とは

では、治験コーディネーターになるために、どういったスキル、経験があると有利になるのかを説明します。

まずは、実際に病院などの勤務経験(保健師、看護師、薬剤師として医療に従事することが必要です。)。求められる経験年数はまちまちですが、一般的には4年、5年以上の経験が求められます。ただ、求人によって求められる経験は変わってきますので、求人ごとにしっかりと求められるスキル、経験は確認するようにしましょう。

その他のスキルとしては、被験者の経過観測の資料をまとめるために、パソコンのスキルも必要になります。とはいえ、特に特別なスキルが必要というわけではなく、ワードやエクセルなどの基本的なビジネス用のソフトウェアを一通り使えれば問題ありません。特にExcelはある程度関数もつかいこなせるようにしておきましょう。

治験コーディネーターの求人を探すには

治験コーディネーターの求人も、絶対数はかなり少なくなります。一方で、生涯続けられる仕事として治験コーディネーターを目指している保健師、看護師の数は増えています。
今後さらにニーズは高まっていきますので、治験コーディネーターを目指している人は早めに動くようにしましょう。

治験コーディネーターの求人を探すなら情報量が豊富な大手の人材紹介会社がおおすめ
その中でも、実際に利用した看護師の満足度の高い会社がおすすめです。まずは、登録してみて実際の求人を確認してみましょう。

マイナビ看護師

有名な総合人材サービス「株式会社マイナビ」が運営する看護師専門の転職サービス。医療業界だけでなく、日本の転職を知り尽くしたプロのコンサルタントが多数在籍!そのため、一般企業のコールセンターなどの求人も多数。
マイナビ看護師を詳しく見る