看護師の転職面接対策 『面接官からの想定質問』編

看護師の転職 面接対策『面接官からの想定質問』

看護師は、一般的なOLやサラリーマンに比べ、面接の通過率が非常に高い職種の一つです。と言っても、100%の自分を相手に伝えるのであれば、面接前からしっかりとした面接対策が必要。事前の準備をしっかりと行い、自分の魅力を伝えられるようにしましょう。

面接の質問への回答を想定し、用意しておく

自信を持って面接を行う為にも、事前の面接の準備はをしっかりと。通常の面接では、面接官から質問を受けて、それに答えていくという流れが多いようです。(稀に、例外として顔合わせを行って面接が終了する場合もあるようです。)
面接の際に、面接官が重視するのは

「自身の言葉で、自身の想いを、しっかり整理して伝えられるかどうか」

という点。

面接時には誰でも緊張してしまうもの。少しでも事前に準備を行い、緊張しすぎて、思うように話せなかったという事が軽減されるように、事前に面接時に聞かれそうな質問への回答を用意しておく事が大切です。

よく訊かれる!面接官からの想定質問

1.『看護観について』

「自身の看護観」についての質問は、面接で最も聞かれる質問の一つです。

「なぜ看護師になろうと思ったのですか?」
「将来的にどのような看護師になりたいですか?」
「看護師として大切にしていることは?」

などの、自身の看護観についての質問に対して、落ち着いて答えられるように、自身の考えを事前に整理しておくようにしましょう。

2.『看護師としての経験やスキルについて』

実務経験のある看護師は“現場での即戦力”として期待されています。
「即戦力として何ができるか」など実務に関する質問に対応できるよう、これまでの経験やスキルを整理しておきましょう。具体的なエピソードを交えて伝えられるといいでしょう。

3.志望理由

志望の病院に関する情報はすべて事前に確認するようにしましょう。
現在は、ほとんどの病院がホームページで情報を掲載しています。病院の規模・診療科目・病院の特徴など、自身で必ずチェックするようにしましょう。

また、求人サイトを使用している場合は、担当者に訊くのもひとつの方法です。ホームページに載っていないような情報も教えてくれる事があります。

調べた情報を元に「あなたがこの病院を選んだ理由」を、しっかりと自分の言葉でまとめておき、答えられるようにしておく事が大切です。

4.前職の退職理由

転職の場合、ほぼ必ず聞かれるのが前職の退職理由です。
育児・両親の介護・療養などで退職した場合は、正直に話した方がよいでしょう。

ただし、「人間関係が原因」「給料が見合わなかったから」などの私的な理由は、たとえそれが事実であったとしても、そのままでは面接官には良い印象を与えません。

自身のキャリアップを目指した前向きな退職であると伝えるようにしましょう。

5.インシデント(ヒヤリ・ハット)の経験

最近の面接では「今までにインシデント(ヒヤリ・ハット)の経験はありますか?」といった質問を受ける事があります。
この質問意図は、「医療事故の防止の為に、どのような点を普段から意識して勤務をしているか」という所です。具体的に「指示については複数の看護師で確認をするようにする」など、今までの経験を整理し、説明出来るようにしておきましょう。

6.入職日

『内定をお出しした場合、どのくらいで入職についての返答を頂けますか?』
大抵の面接では最後にこのような入職可能な日程を訊かれます。

入職希望日については、無理のない日程を伝えることが大事です。
「前の職場に退職の意思を伝えていない。」「就業規則で退職日が先になる」等の場合は、その旨を正直に伝えるようにしましょう。退職日がまだ決まっていない場合でも、おおよその時期だけでも伝えるのが理想的です。

また、病院によっては、他の病院の選考についても訊かれる事があります。
もし、第一志望の病院での面接で、他の病院についての選考を訊かれた場合は、他に選考が進んでいる病院があったとしても『他に受けている病院はありません。』と、しっかり答えることをおすすめします。

もし、嘘をつくことが気になるようでしたら、『他に選考中の病院はありますが、こちらの病院が第一志望となります。』と、答えるようにすればよいでしょう。

7.その他よくある想定質問

その他に最近よくある質問を紹介します。

  • 『看護師として「ここだけは譲れないという事」はありますか?』
  • 『看護師はよくストレスが多い仕事だと言われますが、どういった形で仕事のストレスを発散していますか?』
  • 『職場での人間関係を構築する上で大事なポイントはどこだと思いますか?』
  • 『患者さんとの間で、ココロに残っているエピソードはありますか?』

などといった、少ない面接時間の間でその人の人柄を知るための質問をされることが多いようです。
特に嘘をつく必要はありませんが、自分の中で箇条書きでも構いませんので、今までの思い出や、仕事に対する姿勢などをカンタンに整理しておくとよいでしょう。

面接官への質問を用意しておく

『入職可能な時期』の質問や、『他の病院の選考の進捗について』などの質問が終わり、面接が終わりに近づくと、面接官から「何か逆に当病院に対しての質問はありませんか?」と聞かれることがあります。

入職への意欲を伝える貴重なチャンスですので、こちらからも少なくても質問を2~3点用意しておきましょう。

面接官への質問内容は、主な業務内容や職場の雰囲気など、入職後のイメージを具体的に意識した質問が好まれます。給料や待遇に関する内容はとても気になる部分ではありますが、そればかりを全面に押し出すのは良い印象を与えません。人材紹介会社を利用している場合は、人材紹介会社経由で給料面、待遇面などの質問をするようにしましょう。

給料や待遇についてどうしても自分で直接確認しておきたいという場合は、業務内容や職場の雰囲気に関する質問の後に、さりげなく確認する程度にとどめましょう。

<面接官への質問(例)>

  • これから入職までに勉強しておく事項はありますでしょうか?
  • 夜勤は何人体制で行っていますか?また今後の体制はどのようになりますでしょうか?
  • 勤務先の病棟の勤務内容はどういった業務になりますでしょうか?
  • 現在、子育てをしながら働いている方はいらっしゃいますでしょうか?
  • 質問ではないのですが、うまく伝えられなかった部分をもう一度お話してもよろしいでしょうか?

続いて、看護師の転職面接対策『服装(男性の服装も)・身だしなみ』編もご覧ください。