看護師としての正しい言葉遣い

新人看護師のマナー講座

通常の会社員の仕事は異なる看護師の仕事。
そのため、看護師として正しい言葉遣いを説明しているマナー本や、サイトもあまりなく自分の言葉遣いが果たして看護師としてふさわしいのか悩んでいる新人看護師の方も多いのではないでしょうか。

そういった看護師の皆さんに、看護師として正しい言葉遣いを解説します!

看護してとして基本的な言葉遣いは『です』『ます』調です

普段、何気なく使っている丁寧な言葉でも、病院という職場では不適切な言い回しも多くあります。ここでは、よく使う言葉を中心に正しい看護師としての言葉遣いをご紹介します。

日常会話 看護師として適切な言葉
すみませんが 恐れいりますが
わかりました
了解です
承知しました
かしこまりました
ごめんなさい
すいません
申し訳ございません
失礼いたしました
あとで 後ほど
すぐに さっそく
どうですか いかがでしょうか
ちょっと 少々

基本的な、看護師としての言葉遣いはもちろん『です』『ます』調です。ただし、単に語尾に『です』『ます』をつけるだけでは看護師としてふさわしい言葉遣いにはなりません。例えばよく使ってしまいがちな『了解しました』。『了解』というのは本来目下の人に使う言葉になります。患者さんや、先輩に使う際は『承知しました』『かしこまりました』などの丁寧語を使うようにしましょう。

また、他にも『誰に』→『どなたに』、『今すぐに』→『只今』など、ついうっかり使ってしまう言葉も多くあります。基本的な丁寧語は意識して使うようにしましょう。

敬語をマスターすることが一人前の看護師への第一歩

例えば、『おっしゃいましたが』『申しましたが』の2つの言葉、どちらが尊敬語でどちらが謙譲語か分かりますか?正解は、『おっしゃる』が尊敬語、『申し上げる』が謙譲語です。

日常的に特に意識せずに尊敬語と謙譲語をごちゃまぜにして使ってしまっている看護師の方も多いのではないでしょうか。ここでは基本的な尊敬語、謙譲語をご紹介します。

日常の会話 謙譲語 尊敬語
食べる 頂きます 召し上がる
聞く 伺う お聞きになる
見る 拝見する ご覧になる
~をする ~をさせて頂く ~される、~なさる
言う 申し上げる おっしゃる

先輩や、医師、看護師長に報告をする際に、特に気をつけて欲しいのが、尊敬語と謙譲語の使い分けです。間違っても医師に対して『◯◯を拝見して頂いていいでしょうか?』とは言わないように。『拝見する』は謙譲語です。正しくは『◯◯をご覧になって頂けますか?』になります。

また、他に新人看護師が悩む丁寧語として、患者さんと接するときが多いと思います。例えば、『佐藤先生はもうすぐいらっしゃいます』という表現。看護師であるあなたにとって、医師は『身内』という立場になります。その為、患者さんに対して伝えるときは、謙譲語を使用します。正しくは、『佐藤先生は只今参ります』となります。

医療用語は誰にでも分かりやすく!

学校で習ったばかり新人看護師の皆さんに特に気をつけて欲しいのが、医療用語を患者さんにそのまま使ってしまうこと。患者さんは医療用語はまったくわかりません。つい、習ったばかりの医療用語が口に出てしまうかと思いますが、そのまま伝えるのではなく、患者さんにとってどう伝えれば分かりやすいのかを考えてから伝えるようにすることが大切です。

医療用語 患者さんへの伝え方
既往症はありますか? 以前にかかった病気はありますか?
体位変換しますね 身体の向きを変えますね
今日から経口摂取になります 本日から口からの飲食になります
清拭しますね 身体をキレイに拭きますね

患者さんは自身の病気でかなり不安な精神状態になっている方が多くいらっしゃいます。そのため、どういった事をするのかがわからないとさらに不安にさせてしまうこともあります。また、意味が分からない言葉を言われると、患者さんとしては冷たいイメージを受けてしまい、患者さんとの間に壁ができてしまう恐れもあります。

そういった事を避けるために、患者さんに対しては出来る限り分かりやすい表現を使うことを心がけましょう。